【花粉症対策目薬】薬局の人おすすめのマイティアアルピタットを試してみた

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

今年も花粉症の季節がやってきました。

私は毎年、目が猛烈にかゆくなります

鼻は粘膜がやられて鼻水どころか鼻血が出ます。

会社の帰りにどうしても我慢できなくて駆け込んだ薬局で、薬剤師の人におすすめの目薬を教えてもらいました。

スポンサーリンク

薬局の薬剤師さんおすすめの花粉症に効く目薬

駆け込んだ薬局で目が猛烈にかゆいとアピールしまくったら、薬剤師さんがおすすめの目薬を教えてくれました。

目のかゆみにおすすめとのことでロート製薬の「アルガード」シリーズ

薬局の人がおすすめしているのと、ネットでも評判がいいみたいで、優しいさし心地のタイプが売り切れていました。

このアレルギー専用のキンキラパッケージの目薬は、有効成分をじゃんじゃん配合しまくったもので、この成分配合から、私の行った薬局でのおすすめ商品として売り出しているそうです。

このアルガードシリーズにはコンタクトでも使える商品もラインナップされているのでコンタクトをお使いの方には御用達の目薬らしいです。

でも私、スースーするさし心地の目薬が苦手……

そんなわがままな客に、次におすすめしてくれたのは千寿製薬の「マイティアアルピタットEXα」

私が行った薬局で2番人気の商品だそうです。

ちゃんと優しいさし心地タイプに在庫ありました。

実は私、ドライアイが酷いのでこのマイティアシリーズの目薬には学生のときからよくお世話になっています。

何が気に入ってるかっていうと、容器の形的に大容量に見えるところですね。

参考に掲載しているアルガードの目薬と比べても2ml多く入っています

目薬の2mlって結構大きいですよね。

他社の目薬よりも、ちょびっとお得感を味わえるので、学生のときから目薬買うときはなんとなくマイティアシリーズを選んでいます。

マイティアアルピタットEXαの使い心地

というわけで、薬局の人の2番手のおすすめでもあり、自分がよく使うマイティアシリーズからマイティアアルピタットEXαを即購入。

帰りの電車を待つ駅のホームでさっそく使ってみました。

………ちょっとスースーする。

なんでしょう。

目薬の清涼感レベル0なんですけど、なんかスースーします。

あとちょっとしみる

たぶん目がかゆくてこすってしまったのが原因だと思うんですが、ちょっとだけひりひりします。

でもしばらくすると、そのちょっとスースーとかちょっとしみるのが治まってきて、かきむしりたい強いかゆみが和らぎました

さいごに

家に帰りついてもしばらくはなんとなくかゆみが抑えられたので、持続時間は3時間ほどだったでしょうか。

メーカーさんの説明では1日に4回の使用が目安らしいので、1回で3時間くらい持てば日中は十分ですね。

ちょっと目薬にしては高いので買うときにビビりましたが、ちゃんと効果が発揮されれば高い買い物ではないと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事