宣教師を乗せた船でヨーロッパからアメリカ大陸に渡ったオレンジ。
昔のアラブ社会やヨーロッパ社会では、オレンジ園を持つことが富の象徴であり、食用や薬として幅広く利用されていました。
現在ではオレンジの栽培はアメリカの産業の一つとして発展しています。
果実はジュースとして大量に消費されるため、残った皮から抽出されるオレンジのエッセンシャルオイルは、低価格で流通しており、香水・食品産業など広く利用されています。
原料のスイートオレンジは甘味や芳香が強く、人気のある果実で、ビタミンBやCが豊富なため美容にも効果があります。
オレンジ・スイートとは
学名
Citrus sinensis
科名
ミカン科
採油方法
果皮の圧搾法
香りの特徴
柑橘系、甘いフレッシュなオレンジの香り
揮発度
トップノート
香りの強さ
中~強
心への働き
・不安を取り除く
・気分を明るく元気にする
・緊張やストレスを軽減する
体への働き
・消化不良や食欲不振の改善
・便秘の改善
・風邪の予防
肌への働き
・肌をいきいきさせる
作用
消化促進・食欲増進・鎮静・鎮痛・抗菌・抗ウイルス・抗うつ・精神高揚
主な成分
モノテルペン炭化水素類リモネン、ミルセン、モノテルペンアルコール類リナロール、アルデヒド類シトラール、オクタナール、デカナール
エッセンシャルのおすすめの使い方
芳香浴、アロマバス、マッサージ
あわせて使いたいおすすめのエッセンシャルオイル
イランイラン、サイプレス、シナモンリーフ、ジャスミン、ジュニパーベリー、ラベンダー、レモン、ローズ等
果実のオレンジはそのまま食べてもおいしい
八百屋さんや果物屋さんに売られているオレンジをそのまま食べてもおいしいです。
ビタミンBやCが豊富でお肌の美白や、薄皮をそのまま食べるので便秘の改善に効くそうです。
ジューサーで絞ってモモやリンゴと混ぜてもおいしいですよ。
ビタミンやミネラルが含まれているハチミツとあわせて使ったレシピもおすすめです。
ジューサーのレシピは色々な人がネット上に公開してくれているので、興味のある方は検索してお気に入りのレシピを見つけてみてください。
注意点
刺激があるので、肌に直接つけて使用する場合は、使用量に注意してください。
お肌が弱い方や敏感肌の方は、使用前に少量でのパッチテストを行うなど特にご注意ください。