ブログ初心者が開始から半年を経過したので変更点とかのおぼえ書き

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

ひょんなことから思い立ってブログを開始して半年がたちましたので、自分なりに改善してみたこととかその変化とかをまとめておきます。

スポンサーリンク

ブログの現状の正確な把握の大切さ

副業がブームになってブログをやってみようという人が増えているらしいのですが、自分の周りには残念ながらブログをやっている人はいません。

なので、誰に聞くこともなく、自分で調べて、自分で決めたやり方でやってみるという方法で半年が過ぎました。

ブログやってる先輩に話が聞けたらもっと早くに気づけただろうなという事柄もしばしば。

やり方はあっているのか?

この選択は正しいのか?

自分のブログが正解の道を進めているのか?

すべて手探りでやってみて、やっぱりブログの話聞ける人が近くにいた方がいいなと感じています。

ブログ運営で絶対やってはいけない大失敗

最初に自分の「ブログの現状の正確な把握の大切さ」を書いたのは理由があります。

ブログ初心者がまず目指す、「とりあえず100記事」「とりあえず3ヵ月」をただひたすらこなしていた時に、このブログはGoogleに完全にそっぽ向いた状態で進んでいました。

検索流入を頼るブログの運営なのに、Googleに記事を登録していなかったんです。

100記事書いて3ヵ月運営して、訪問者数が毎日1桁だったんですね。

Googleに記事をインデックスしていないので、当然、検索しても出てこないし来てくれる人もいないという状態でした。

100記事書いても人が来ない現状を何とかしようとして、やっとサーチコンソールで確認し、自分のブログの記事がGoogleにインデックスされていないことに気がつきました。

改善点・変更点とブログの変化

Googleに記事をインデックスした

一番大きな改善点はGoogleに記事をちゃんとインデックスしたこと。

すると訪問者数の毎日の平均は、

100記事達成時の平均訪問者数 7人

3ヵ月経過(インデックス後) 15人

6ヵ月経過(2018年4月中)  30人

と、順調に伸び始めました。

5月のゴールデンウィークは、夜の時間帯の訪問者数が増えて1日に200人を超える人が来てくれている日もあります。

やっとブログが成長を始めてくれたのかもしれないと思えて、アナリティクスでユーザーの数字を見たとき感慨深かったです。

Googleに記事をインデックスすることはほんとに大事

ブログの見た目の変更

ちょくちょくさわっているんですが、

  • 見出しデザインの変更
  • ヘッダー画像をはずしてシンプルな単色に変更
  • ブログタイトルの文字を手書きフォントで作成したものに変更
  • 文字色を黒からグレーに変更
  • ブログのもともとのデザインの記事・サイドバーの枠の撤去
  • 人気記事にランキングの数字を表示できるように変更
  • ファビコンをデフォルトから変更

だいたいこんな感じです。

変更の仕方は、基本はstyle.cssにコードをコピペするだけなんですけど、エラーが出たりうまく表示できなかったりと不具合が出るので、そんな時は自分でちょこっとさわっています。

まだ微妙に変えたいところとかあるので、今後も勉強しながらちょくちょく変えていきます。

記事のリライトとリンク確認

書いた記事を総点検しました。

理由はスマホで見たときに見にくかったから。

このブログは検索で見てくれる人の7割はスマホから見てくれているので、改行の仕方を変えたり、言葉遣いや書き方を変えたりしました。

同じカテゴリー内でも特に似たようなジャンルの記事同士をリンクでつないだりもしました。

どれがよかったのかはわかりませんが、直帰率が下がって周回率とセッション継続時間があがりました

アドセンス広告

当サイトはGoogle自動広告を採用しています。

カテゴリーの真ん中とかヘッダーのすき間とか、変なところの広告が非常に気になったので、広告掲載率を引き下げた設定にしています。

まだときどき変なところに広告が出るので、もうちょっと改善できたらいいなと思ってます。

あと、表示される広告を確認して、「これはちょっと……」と思う広告を独断と偏見でブロックしました。

収益に関しては1日1~2円くらい、月で言うと1ヵ月で50円前後です。

サーバーのレンタル代とドメイン使用料で年間2万円弱かかるので、赤字の回復が見込めなければアドセンスを外して無料ブログに引っ越すのもありかなと思い始めています。

完全に趣味ブログなので、収益関係なく続けるなら無料ブログの方が経済的ですしね。

今後の目標とか

書きたいことを書きたいように書く。

あと自分のブログ感を感じたいのでプロフィール画像を自分で描く。

PVとか収益はあんまり気にしないで、自分が楽しくブログを続けたいし、見てくれた人が少しでも楽しんでくれたらそれでいいかなと思っています。

愚痴も書いてるんですけど、なるべく前向きな愚痴になるように頑張ります。

ブログの見た目で大きな変更点があるとか、ブログ引っ越すとか、ブログに関する変更とかがあればまたブログmemoのカテゴリーでお知らせします。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事