Googleアドセンスの住所確認のPINコードが届いたのでさっそくやってみた

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

ついにGoogleさんからPINコードの通知書が届きました。

スポンサーリンク

まさかのエアメール

てっきり、東京か大阪かから届くと思っていた通知書ですが、エアメールで届きました。

人生初のエアメールです。

だいぶ昔に英語の住所表記を習った気がします。

たしか日本とは逆の書き方だったような……。

さっぱり覚えてない。

うろ覚えの知識ですが、それによるとたぶんマレーシアから届きました。

およそ2週間かけて海を越えて、遠路はるばる手元までやってきてくれました。

さっそく開封

3辺にある「この部分を切り離してください」を切り離すと、開くようになって、中が見れるようになります。

中身はちゃんと日本語でした。

4ステップの入力手順と、でかでかとPINコードが書かれています。

文字が地味に薄くてちょっと見にくいですが、最近はグレーの文字が推奨されてるのでその影響だと思います。

自覚はなかったんですが、Googleを無視してweb界の孤島ブログを作っていた前科があるので、Googleさんには文句は言いません。

ただちょっと見にくいなっていうただの個人の感想です。

グレー地にグレーの文字は見にくいなって思っただけです。

超個人的感想です。

PINコード入力手順

手順はとっても簡単でした。

  1. 自分のアドセンス画面を開く
  2. 左側の設定を選択する
  3. 左側のアカウント情報を選択
  4. 中央部分に自分のアカウント情報が出てくるので、その中の住所の確認を選択
  5. PINコード入力画面が開くので、手元に届いた通知書に書かれたコードを入力して送信ボタンを押す(3回間違えると広告の配信が中止されるらしいので要注意)

PINコードの送信が完了したらホーム画面まで戻ってきます。

私はこの時は「請求先住所の確認」のタスクが消えてなくて焦ったんですが、ページを再読み込みしたらこのタスクが消えていました。

副業ブログの道は険しく長い

ブログを思いつきで始めて半年以上が経過しています。

半年たってようやく合計報酬が1000円の住所確認まで到達しました。

最低振込額の8000円はまだまだ遠いです。

稼ぎすぎちゃったら会社に報告しないと~、とか考えてた当初の自分をぶっとばしてやりたいぐらい、私にとってはブログでお小遣いを稼ぐのは難しいです。

さいごに

せっかくPINコードの入力までたどり着いたので、お金はかかるけどもう少しWordPressでブログを続けてみようかなと思っています。

年間3回8000円の振り込みがあれば黒字でブログ運営できるんですが、サーバーの更新をして、ブログをもう1年やってみても難しいんだろなぁ。

ブログは、文章書くの好きで趣味でやってる人か、本気でお金稼ぎたいとか脱サラしたいとかの強い意志を持ってる人じゃないと、初心者がいきなり飛び込んでも挫折する副業ジャンルだと思います。

かといってすぼらな性格なので、画面にへばりついて数字を追いかける株やFXもむいてないと思うし、ブラック企業に勤めながら他のところでバイトとかしたら体壊す自信しかありません。

お金には縁のない運命なのかもしれませんが、せめての楽しみのために、なるべく愚痴を減らしながらブログを書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事