おつかれさまです。
脱社畜を目指すヤマヒナです。
ここ1年ほど、もう「社畜やめよう」と思って無駄な残業をやめていました。
その結果、4年ほど続いた微熱がやっと治りました!
長かったー!!
社畜をやめたくなったきっかけ
私が、このままじゃいかんと感じたのは4年ほど前だったでしょうか。
続く微熱、嘔吐、吐き気、下痢、頭痛、だるさ、その他もろもろ。
大病ではないんだけど、地味にしんどい症状が続いていて、思い切って病院に行ったことがありました。
胃カメラ異常なし。
造影剤MRI異常なし。
血液検査だけはすい臓、肝臓、コレステロールで引っかかりました。
そのころは体重も45kgあるかないかを行ったり来たりしてまして、医者からは食生活の改善(もっと食べなさいという指示)を申し渡されました。
毎日、夜の1時には寝るようにしてたんですが、何食べても夜中に飛び起きてトイレに駆け込んで吐きもどして、朝は4時に起きてたんで毎日寝不足状態で、今思うとあんな生活でよく生きてたな~って、自分で思います。
それでも診断結果は軽度異常のほぼ健康体。
「お仕事、大変なんですね」
何日か病院に通って、最後の最後にそう言われて、やっと自分ストレスめっちゃ溜まってるんじゃね?と自覚しました。
あれこれストレス対策をしてみるも効果なし
自分の体調不良が病院での検査の結果、原因はストレスに間違いないと判明したところでいろいろ試しました。
ストレスに効くっていう食べ物・飲み物に、旅行に行ったり、出かけたり、買い物したり、このブログにもカテゴリありますけどアロマを始めたのもこのころですね。
市販のサプリも何種類も試して、結局、まったく効果なしか、一時的に気分がよくなったような気になるくらいで、ストレス性の症状は何一つ改善しませんでした。
アロマって、香りを楽しめるくらいのある程度の元気がないと意味ないんやなって最近つくづく思いますもん。
外に散歩に行って、お風呂で半身浴しながらアロマバスをするって、体がだるくて頭がぼ~っとしてる時はやってもしんどいだけでした。
1年ぐらいああでもないこうでもないと、いろいろやってたと思います。
結果としては、アロマという趣味が1つできただけで終わりました。
ストレスの原因は会社
……でした。
まぁ、そうなんですよ。
社会人なんで会社にいる時間がめちゃめちゃ長いわけです。
私、人間関係がちょっと下手でして、基本的に誰とでも仲良くなれるんですけど、仲良くなってから合わないなと思っても無理やり相手に合わせて後で自分が苦労するタイプなんです。
このノリ自分とちゃうわー……と思いながらも作り笑顔で必死になっちゃうダメな奴です。
それで、私の会社は転勤がある会社です。
今まで部署異動も職場自体の異動も経験しましたが、新しい人間関係に慣れるまでしんどいし、新しい仕事内容に慣れるまでもしんどいし、慣れても結局、人事異動で人が変わるっていういつまでも心休まらない環境。
それでじわじわ~っとストレス溜まってたみたいですね。
人間関係うまくやれてるのに何でしんどいんだろう?
仕事も順調なのに何でしんどいんだろう?
ストレスの自覚がなかったので、寝不足でしんどいだけなんだ、同じような睡眠時間でみんな元気なんだから自分には体力がないんじゃないか、なんて的外れなことを考えていました。
そんなときの異動で運命の出会いがありました。
私は人生今まで生きてきた中で、こんなに奇天烈な発想と強烈な個性をもった人間に出会ったことないってくらいの人との出会い。
とっても個性的で、数々の社内伝説を持つその方は、残念ながら私の新しい直属の上司になりました。
結果、無理やり相手に合わせるタイプの私のストレスは大爆発しました。
もう社畜なんてやめてやる!
相手に合わせるのも、空気読むのも、もううんざりです。
無駄だと思う雑用(上司からのお願い)は必要性を確認するようになりました。
無駄だと思う仕事(上司のしりぬぐい)は担当者(上司)に返すことにしました。
無駄だと思う残業(上司のおしゃべりに付き合う)はやめて、早く家に帰るようにしました。
1年くらいは、上司からぐちぐち言われたし、仲間外れにもされたし、会社が嫌いで仕方なくなりましたけど、おかげでこんな会社辞めたるわ!と心が決まりました(笑)
いろいろあってここ1年くらいですかね。
するっと定時で会社を出ることができるようになってきました。
もう周りは私に何も言いませんし、私も会社で無駄な口は開きません。
普通に自分の仕事を定時までに終わらせて帰ってますが、上司の付き合い残業をやめてから業務成績は底辺に落ちたので、そのうちクビになるかもしれません。
それでも全然バッチこいです。
だってね、ここ1年で体調がかなり良くなったんですよ。
夜中に飛び起きて吐き戻さなくなったし、頭痛で毎日飲んでた鎮痛剤をやめれたし、慢性的な気分の悪さとかだるさとかがかなり改善しました。
そしてついに、4年間下がらなかった微熱がやっと昔の自分の平均体温まで戻りました。
1年間、できるだけ早く帰って、できるだけしっかり寝るようにしてたら、体温が1度下がりました。
37度が36度になったんですよ。
お帰り、私の平熱36.1度さん。
仕事とストレスに睡眠時間が削られる生活にもどったら、絶対にまた体調不良に陥ると思います。
私はこのまま脱社畜の道を突き進みます。
さいごに
これを読んでいる社畜のみなさんに、声高らかに「社畜をやめよーっ!」て声をかけてまわりたいぐらい、今はテンション高いです。
社畜やっててもイイことなんもないよ?
給料安いから、1人暮らしの家賃と謎の体調不良の病院代で、給料消えてなくなるんだもん。
それだったら、同じように給料安くても勤務時間を減らせる仕事を探した方がいいし、社畜を続けるならもっともっと給料がいいところじゃないと割に合わないと思いません?
脱社畜、おすすめです。
私も完全なる脱社畜を目指します。
みなさんもぜひ、自分の働き方を考えてみてください。