猫のパルボウイルスはワクチン接種で対策を!

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

猫飼いではありませんが猫は好き。

Twitterでパルボウイルス感染で猫カフェが関東全店臨時休業って流れてきて、ちょっと疑問です。

パルボウイルスってそんなに流行る病気だっけ?ってちょっと思ってしまいました。

スポンサーリンク

なんで感染猫のいる店舗の休業にとどまらないの

ウイルス感染なんでもちろん他の猫に感染する可能性はあります。

でもさ、猫カフェやってる店舗の猫でしょ?

町で放し飼いの見守り猫じゃないでしょ?

野良猫でもないでしょ?

しっかり管理されてはずの猫でそんなに集団感染ってするものなのか、猫飼ったことのない私はちょっと知識不足ですが、飲食系のカフェだったら衛星管理ってちゃんとしてそうだし、さらに動物扱うってなったらもっと厳しい基準とかありそうなんですけど。

パルボウイルスってワクチンないのかな?とちょっと不思議に思って調べてみたら、ちゃんとウイルス感染予防ワクチンありました

パルボウイルスは強いウイルス

ヒトパルボウイルス、犬パルボウイルスと色々あるようですが、今回話題になっている猫のパルボウイルス。

感染後の症状は発熱や嘔吐、下痢、血便、食欲不振、そのまま栄養失調になり免疫不全で死んでしまうこともあるようです。

このパルボウイルスはアルコールでは除菌できず、アルコールや熱湯の消毒で生き残った菌が猫同士で感染したり、ダニやノミを介して他の猫に感染していくため、対策を取らないと感染が広まりやすいウイルスのようです。

そのためワクチンが普及していて、ワクチンの接種さえしていれば、免疫の弱い子猫や老猫以外はほぼ助かる病気とあるんですが、今回の問題の猫カフェさん、きっとワクチン接種してなかったんでしょうね……

猫がかわいそうです。

猫カフェはしごにご注意

私も何回かしたことがある猫カフェはしご

猫がいるお店に1度行って、あとで別の店舗に行ってまた猫をさわるっていうやつ。

ワクチン接種してない別の店に行ったらウイルス感染広まりますやん

そんなわけで広域の店舗休業になったのかな?

猫飼ってる人もお客さんとして行ってる可能性もあるので、うっかり自分の家の猫に病気を持って帰らないように気を付けないといけませんね。

私も今後はお店をはしごするのは止めようと思います。

自分も反省です。

飼い主さんはワクチン接種を

私は犬飼いなので、定期的に病院に行って各種予防接種はしてるんですが、確か猫ってワクチン接種は飼い主の判断によるんですよね?

違ってたらごめんなさい。

でも、こういうニュースがあると、飼い主さんが外でペットにうつる病気を持って帰っちゃう可能性があるんだなって思って、改めて自分も気を付けようって思いました。

さいごに

このパルボウイルス、野良猫なんかには感染している猫が多いそうなので、飼い猫を外に出している方は要注意です。

人懐っこい野良猫にさわって、その手で自分の家の猫や猫カフェなんかの動物にさわるのもちょっと考えないといけませんよね。

パルボウイルスはアルコールでは除菌できないそうですから。

漂白剤に10分つけたら除菌できるそうですが、人間の手はどうしたらいいんだろ?

石鹸で手を洗ったら大丈夫なのかな?

なにはともあれ、猫飼いさん、猫好きの皆さん、猫のために気を付けてあげてください。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事