みんなで同じもの食べても1人だけお腹壊す謎。

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

絶不調です。

スーパー不健康自慢話。

※タイトル通りの内容なのでお食事中の方は閲覧にご注意ください。

スポンサーリンク

この世は平等にできてない

別に変な宗教家でもでもないし、どっちかというと無宗教な私ですが、この世は平等にできてないんやな~って昔っから思ってたけど最近特に思います。

なんでみんな同じ料理を食べるのに1人だけお腹を壊すのか?

教えて偉い人。

マジでなんで?

家族で牡蠣を食べに行けば1人お腹を壊し、みんなで飲み会に行けば1人お腹を壊し、一緒に住んでる家族で同じメニュー食べてるはずなのに1人お腹を壊し。

1回真剣にお腹の中を検査した方がいいんじゃないかってくらいトイレと仲良し。

どこで道を間違えたのか考える

昔はもっと頑強な体だったと思うんですよ。

風邪ひかないし、賞味期限きれたの食べてもお腹壊さないし、崖から飛び降りて遊んでも骨折とかしたこともないですし、ちょっとお馬鹿さんだけど健康優良児って言うのが小学生からの私だったんです。

頭痛・胃痛・肩こりは中学ぐらいからで。

大学でぎっくり腰になってから腰痛ともお付き合いが始まりましたね。

就職して1年で突発性難聴発症して、2年で腰痛のまま無理したおかげで足にしびれが出始めて、4年目くらいから不眠症が始まってお腹壊すようになって、6年目くらいから頻繁に嘔吐で、たぶん7年目くらいから不整脈と血液検査で肝臓とかすい臓がギリギリになり始めて……。

気付いたらだいたい36.1度くらいが平熱なのに37度から下がらなくなっちゃったし、吐くのに慣れすぎて胆汁出るようになっちゃうし、小学校の時の健康優良児はどこに行ってしまったんでしょう。

振り返ると昔からストレスに弱かった

こうやって思い返せば、地味な不健康の第一歩は中学の時ですね。

この時の原因は今思えばストレスやなってわかります。

当時入った運動部と学校行事のマラソンが嫌で嫌で(笑)

潔く辞めますって言ったのに顧問は辞めさしてくれないし、親は部活に入らないで内申点どうするのって怒るし、学校の方針でなぜか毎週マラソンがあるし、このときに自分は運動嫌いやってはっきりわかりました。

中学生にして胃がチクチクするというのを経験して、中学時代は毎日胃薬飲んでました。

今思うとほんと、ストレスに弱い人間やったんやな~って気付きます。

健康具合は下り坂

中学の反省を生かして高校では文化部に所属するんですが、なぜか顧問からの指名で部長職に就任してしまいやっぱり胃が痛い日々を過ごし。

1人暮らし禁止令が出て片道2時間半の距離の大学に毎日実家から通って、あっという間に年中寝不足状態に陥って。

か~ら~の~、朝の6時には電車に揺られて職場に向かい、終電逃してタクシーで帰る生活を送るブラック企業のブラック部署に配属。

胃薬に頼りすぎてもダメだって気付いて牛乳飲んだら牛乳でお腹壊す体質に変わってるし、腰痛・頭痛・下がらない微熱で毎日鎮痛剤飲んで栄養ドリンク飲んでついに医者からカフェイン禁止令出されて、と思ったら腎臓がぼろぼろで薬全般医師の指導のもとでしか服用できなくなりました。

中学生の時からストレスに弱い傾向があったのに、もっと早く対処できてればこんなに体ならなかったのかなと思って反省とともに、内申点気にしまくりで何があっても絶対学校休ませなかった自分の親もどうかと思うね。

しんどいのに学校行かされて、帰ってから熱測ったら38度越えなんてこともあったからね。

というわけで

今もなぜか家族で1人だけお腹壊してます。

どうもストレス感じてる時野菜を多く食べすぎたとき脂分の多い食事のときにお腹こわすっぽいんですよね。

食べ物ではラーメンなんかが特に顕著で、胸やけからの嘔吐からの次の日お腹痛くてトイレこもるのサイクルが完全に出来上がってます。

焼肉もダメだったし、きゅうりを1本丸かじりもダメです。

きゅうりは半分、牛乳もコップ半分くらいまでが限界。

家族みんなから軟弱者扱いされるのがつらい今日この頃でした。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事