おつかれさまです!
ダイエット中のヤマヒナです。
先月はちょっとカロリーコントロールしてみようかなと思ってたんですが、まったくうまくいかなかった話。
ダイエットは一人暮らしに限る
結婚してご家族がおられる方、実家暮らしの方、いろいろな方がおられると思いますが、ダイエットは一人暮らしが1番いいと思います。
何でかって言うと、食事のコントロールが非常にしやすいから。
今日は飲み会だからお昼は軽めにしておこうとか、今週外食が多いから夜は粗食にしておこうとか。
そんな毎食のメニュー変更が自由自在。
今じゃダイエッターの私ですが、1人暮らしのときはすっきりスマートだったんです!
ほんとに!
「家族に合わせる」食事がきつい
食事の好みは人それぞれだと思いますが、家族なら大体一緒だと思いますか?
一緒に長年生活したんだから同じはずだって?
少なくとも好みの傾向は似るはずだって?
……そんな考えは大間違いです!
濃い味、揚げ物、甘味大好きお父さん。
薄味、炭水化物大好き、さらに大食いお母さん。
そんな二人から生まれて、少なくとも大学を卒業するまで毎日一緒に食事をとってた私の食の好みは、辛いもの好き、揚げ物嫌い、肉の脂身嫌い、生クリーム嫌い……。
いや、食べるのは食べるんですよ?
ご飯を残すと食べきるまで延々と同じものが出続けるので。
昔、吐き戻したことがあって、それ以来どうも舌で感じる脂の味がダメなんですよ。
だから、高級な霜降り牛だとかクリームたっぷりケーキだとか、まわりが良かれと思って食べさせてくれる高級食材はたいてい自分では好んで食べません。
でも家でのご飯は1番大食いの母親が食事を用意するので、いつも自分から見たら腹十分目の量。
しかも食後は甘いものが食べたいと、おやつを配ってくれる父親がいるので、家で食べる食事は満腹というか軽く吐きそうなくらい。
おかずも買ってきた出来合いの揚げ物が多い(というか揚げ物ばっかり)。
自分には量が多いし揚げ物は好きじゃないって何度か伝えたんですが、改善されたことはありません。
こんな状況でダイエットできるわけないやろがーっ!
むしろ太った!
カロリー減らそうかな……と、ぽつりと零したのが大間違いで、聞いてたお母ちゃん、晩御飯山盛りにしてくるという謎の反撃を始めました。
母「お昼のご飯減らすなら夜しっかり食べないとね!」
……って、あんたもダイエットしてるよね?!
案の定、私も母親も体重が増えるという想像どおりの結果に終わりました。
1人暮らしのときにガッリガリになって(ストレスで胃腸が弱ってた)倒れて運ばれてるんで、母親の頭の中には私に対して「食わせる」がインプットされてるんだと思うんですよ。
それに関してはありがたいことだと思ってるんですけどね。
ねぇお母さん、なんで太るのかしらって首傾げるのだけはほんとやめて。
どっからどう見ても食べすぎですから。
さいごに
更新だいぶ間が空いてしまいましたね。
その間いろいろあって書こう書こうと思いながら、2週間ほど謎の発熱でダウン。いつもの嘔吐下痢からの発熱&蕁麻疹のコンボをくらい、……おかげでものすご~くのんびりできました!
白い目で見られながら会社に休みの申請してやりましたよ!
病気になってた方がストレスから解放されるから、精神的にはすごく楽です。
みんな! ブラック企業で働く人は転職するとか主婦を夢見て婚活するとか、死ぬ気で環境変える努力しないと私みたいになるから気を付けてね!
それでですね、最近はほんとに1人暮らしに戻りたいなぁと思ってます。
飲み会で胃がやられると朝ごはんヨーグルトとか、ストレスで胃がやられると晩御飯はポタージュスープとか、昼休憩ないから仕事しながら食べられるサンドイッチとかおにぎりでお昼済ますとか。
ご飯の選択は自由自在だったあの頃。
たぶん今の3分の1ぐらいのカロリー量で、今よりバリバリ働いてたんですよね(だからガリ子だった)。
1回倒れてちゃんと反省はしてるので、そろそろ自分好みのご飯量にしたいです。
無理矢理食べるのが地味にストレス。
転職・婚活、ちょっと本腰入れて考えてみようかなと思います。