エッセンシャルオイルを飲む人を見つけたけどいろんな意味ですごかった話。

SHARE

おつかれさまです!

ヤマヒナです。

ストレス対策として私もアロマをやっているんですが、ちょっとヤバい人と出会ってしまい、もう今後はアロマやってるって人に言わないでおこうと思った話です。

スポンサーリンク

私はアロマのライトユーザーです

そう、ライトユーザーなんですよ。

軽く使う人です。

一応、精油辞典みたいな本を買ってみたり、いろんな種類のエッセンシャルオイルを買ってみたりはするんですが、どっぷりこの世界にはまっているわけではありません(そんな暇はない社畜)。

好きなエッセンシャルオイルもあるしハーブティーで気分転換をすることはあっても、エッセンシャルオイルで病気が治るとは思っていません。

なんとなく「気分転換できるかも?」くらいな感じで生活に取り入れています。

世の中には、のめり込む人もいる

異業種交流が好きな先輩が飲み会を企画してくださり、酒好きということで誘っていただいたお食事会(合コンではない)。

ちょっとこじゃれたレストランで、食後にお茶を頂けるということでメニューを見たらハーブティーがありました。

しかも私が好きなカモミール。

私が頼んだこのカモミールティーに食いついてきた人がいたんですよ。

この人がすごかった、いろんな意味で。

たぶんある意味信者

私がよく行くお蕎麦屋さんは、食後のサービスでカモミールティーを出してくれます。

これがカモミールティーにはまったきっかけなんですが、飲むとなんとなく仕事のイライラが落ち着くような気がして気分転換になります。調べたら消化を助ける作用もあるらしく、お客さんへの心遣いなんだろうなとほっこりした思い出もあります。

そんなこんなで、カモミールティーがあればついつい頼んじゃうんですよ~って話てたんですが、その人はなんとマイエッセンシャルオイル持参の方でした。

うれしそうに見せてくれたので「持ち歩くなんてすごいですね!」といって手に取ってみたら、どこかで見覚えのあるロゴが……。

「ド〇ラってまさか、あのド〇ラのオイル使ってるんですか?」って言ったのが運の尽き。飛び出すマシンガントークで、いかにアロマが素晴らしいかを語ってくださいました。

ド〇ラってあれですよ。

以前ちょっと調べて書いた、ちょっと胡散臭い(個人的感想)エッセンシャルオイルの会社。バカ高くて誰がこれ買うんだろって思ってたんですが、まさか自分の近くに使ってる人がいるとは思っていませんでした。

おつかれさまです。 なんでこんなに疲労を感じるのかわからないけどとにかく癒されたいヤマヒナです。 疲れた...

ちょっと話しただけなんですけど、一片の疑いもなく心の底から信じ切っている感じが怖かったです。

あと、お約束なのかなんなのか、ものすごくド〇ラのオイルを勧められました。

買わないよ? めちゃくちゃ高いんですよ、そこのオイル。こっちはびっくりするぐらい給料の上がらない安月給社畜なんですからね。

マルチ商法の噂やプロからは警戒されているようです

二次会には参加せず、営業スマイルでアロマの人とはお別れしたんですが、重ねて言うと怖かった。信じるのは自由だと思うんですけど、人に押し付けるのは良くないよ。

それでちょっと調べ直してみたんですが、マルチ商法の噂があるみたいですね。ド〇ラオイルにはまってる人は、自分の子どもにもエッセンシャルオイルを飲ませているようです。

エッセンシャルオイルの勉強をちゃんとした人なら、エッセンシャルオイルを飲むとか肌に直接塗るとかはまずやらないと思うんですけどね。

マッサージ用の薄めたオイルでさえ肌が弱い人は気を付けるようにって書いてあるのに、ド〇ラのオイルなら大丈夫って信じ切ってるのはなんか危ないような気がします。

自分で飲むのは自己責任ですけど、私自身はアレルギー体質なので遠慮しとこうかなと再度思いなおしました。

さいごに

ライトユーザー同士でここのハーブティー美味しいよとか、そんな話ならしたかったんですが残念です。

巡り会ったのはアロマ信者の方でした。

ちなみにアロマは臭覚を刺激するのでボケ防止にはなるらしいですね。母親がテレビで見たらしく、おかげで最近は家族でハーブティーを飲むようになりました。

あくまでも「ボケ防止になる」だけなので、絶対にボケないわけではありません。個人差もあるでしょうしね。

それでものめり込むタイプの人がテレビを見てたら、ハーブティーを飲んでるから自分はボケないって思い込むのかなと思ったら、外では下手なことは言わない方がいいのかなと反省しました。

うっかり言ったことが極端に解釈されて、それで責任を取れとか言われても困りますからね。

みなさんも、身の回りにいる信者タイプの人には気を付けてください。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事