【欠損】助けて歯医者さん!……え、痛いけど虫歯じゃない?【知覚過敏】

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

半年ぐらい痛いのを我慢して、これはもう絶対虫歯だよ!って思ってやっと歯医者さんに行ってきました。

スポンサーリンク

欠損、欠損、欠損

え、そんなないの?ってくらい欠損って言われました。

数えて3回。

先天的欠損はもともと有るはずの歯がはえていない状態のこと。

後天的欠損は生えていた歯を何らかの理由で失ってしまうこと。

顎が小さいので歯並びは悪いんですが、歯がないとは初めて言われたような……。

大丈夫かな?

私の口大丈夫なんかな!?

めっちゃ不安になりました。

歯に風をかけられて悶絶

「虫歯はなさそうなんだけどね~」と優しい笑顔で、プシュッと風を吹きかけられて思わず口を変な声を出してしまいました。

めちゃくちゃ痛い。

針で突き刺すような激痛に、診察台の上でうにょうにょ動いてしまいました。

診断名 知覚過敏(重度)

あまりに痛くて動いてしまうので、触れないから今日はもう止めときましょうって言われてしまいました。

マジかよ。

助けてくれよ先生……。

昔つめたところを手直しして沁み止め塗って終わり

一応レントゲンも撮ってもらったんですけど、虫歯手前はあるけど、歯を削るほどの大きさじゃないから様子見することに。

結局、やってもらったのは、昔、歯につめたところが欠けてる部分の詰め直しと、最低限の歯石取りと、沁みるのを防ぐ薬を塗ってもらう作業だけでした。

いや、クソ痛くて我慢できなかったんですもん。

歯石取るのも痛いし、沁み止めの薬塗るのも痛い。

口の中は痛いところだらけ。

でも虫歯は1本もなかったから不思議。

知覚過敏の原因は?

ところでこの知覚過敏の原因も、聞いてみたんですが、とっても意外なことが原因になっていました。

原因その1 歯の磨きすぎ

がっしがっしと力いっぱい磨くとダメらしいです。

ソフトな歯ブラシでやさし~く磨かないと、歯の表面を削りすぎたり、歯茎を傷めてしまう原因になるそうです。

歯が削れて神経に近い部分が出てしまったり、傷ついた歯茎が下がってしまうと、冷たいものが沁みたり、熱いものでじんじんしたり、冷たい空気に触れただけで痛みを感じるようになってしまうのだそうです。

原因その2 歯の食いしばり

歯を食いしばる負荷は、歯を通じて歯茎に伝わります。

そうすると歯と歯茎の間にすき間ができてしまうそうなんですが、そのすき間の部分も痛みを感じるそうです。

歯の食いしばりの大きな要因はストレスだそうで、ストレスにはちょっと自信がある私は大いに頷いてしまいました。

言われてみれば、忙しいときに限って口出ししてくるクソ上司のどうでもいい指示とかを聞いたときに、ため息を我慢する代わりにすっごい歯を食いしばっちゃうんですよ。

寝ながら歯ぎしりとかもあるようで、朝起きたときに口の中が痛いとかも割と頻繁にあります。

歯医者さんによると、寝る前にお風呂に入ってリラックスしたりするのもおすすめだそうですよ。

さいごに

今は歯医者さんで教えてもらったおススメの歯磨き粉を使って、優しい歯磨き方を実践中です。

知覚過敏は治るまで時間がかかるそうなので、成果がでたら歯磨き粉の記事でも書いてみたいと思います。

それではみなさんも、歯の磨きすぎとストレスにご注意ください!

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事