ジャーマンカモミール(カモミール・ジャーマン)の癒しの効能

SHARE

よく行くお蕎麦屋さんで出されるハーブティー。

ティーポットの中身はブレンドしてるハーブティーでした(勝手に中身見てすみません)。

素人でも見て分かったのはカモミールが入ってるということだけ。

お茶にして飲むとほっとする飲み心地のハーブです。

カモミールにはジャーマンカモミールと、ローマンカモミールと種類がありますが、ここではジャーマンカモミール(カモミール・ジャーマンとも)を紹介します。

ジャーマンカモミールには殺菌、抗炎症、抗ウイルスに有効で、肌荒れや、更年期障害、生理痛の緩和にも効果があるとされています。

古代においては病気の治療などに幅広く利用され、髪を美しくするとされ、シャンプーの成分としても使われてきました。

スポンサーリンク

ジャーマンカモミール(カモミール・ジャーマン)とは

学名

Matricaria chamomilla

科名

キク科

採油方法

花の水蒸気蒸留法

香りの特徴

フローラル系、甘くややすっきり、ローマンカモミール(カモミール・ローマン)よりもまろやか

揮発度

ミドルノート

香りの強さ

心への働き

・安らぎを与える

・心地よい眠りに誘う

体への働き

・関節痛の痛みをやわらげる

・更年期障害の症状を緩和させる

・切り傷や虫刺されの治癒を促進させる

肌への働き

・抗炎症作用から肌荒れを改善する

作用

抗炎症・抗ウイルス・鎮静・鎮痛・血圧降下・殺菌・抗アレルギー・女性ホルモン様

主な成分

酸化物類ビサボロールオキサイドA、ビサボレンオキサイド、ビサボロールオキサイドB、セスキテルペン炭化水素類trans-β‐ファルネセン、カマズレン

おすすめの使い方

芳香浴、アロマバス、マッサージ

おつかれさまです。 癒しを求めるヤマヒナです。 気の合わない上司たちと行く飲み会。 焼肉で...
おつかれさまです。 癒しを探しているヤマヒナです。   事務仕事で凝り固まった肩、長時間同じ姿勢で痛みが出...
おつかれさまです。 今日も癒されたいヤマヒナです。 ずっとパソコンに向かっていて肩はばきばき。 会...

あわせて使いたいおすすめのエッセンシャルオイル

イランイランゼラニウムベルガモットラベンダーレモンローズ

ハーブの活用法

ジャーマンカモミールのハーブティーには、健胃、消化促進、鎮静、消炎作用や、風邪、便秘の改善の効果があるとされています。

おなかの調子を整えたいときや、風邪を引いて体調がよくないときは、温かいハーブティーにして飲んでみるのがおすすめです。

気持ちを落ち着かせて寝つきを良くしてくれたりもするので、寝れない夜はジャーマンカモミールのハーブティーでほっと一息ついてみてください。

ハーブティーの入れ方ほこちらの記事を参考にしてみてください

おつかれさまです。 今日も癒しを探すヤマヒナです。 よくお昼ご飯に利用するお蕎麦屋さんで、食後にハーブテ...

注意点

ジャーマンカモミールはキク科の植物です。

キク科植物にアレルギーのある方が使用する場合は注意してください。

また、妊娠初期の方も使用を控えてください。