ローズ・アブソリュートの癒しの効能

SHARE

バラの花のエッセンシャルオイルです。

バラは園芸品種をふくめると数千もの品種があり、エッセンシャルオイルの抽出は原種に近いほんの数種類しか使われません。

女性に人気のある香りで、その優雅な香りは、ネガティブな感情を癒して心を穏やかにし、女性ホルモンのバランスを整えたり、月経前のイライラや更年期の症状をやわらげてくれます。

エッセンシャルオイルの採油法により異なるタイプのエッセンシャルオイルになり、油剤抽出法により採油されたものをローズ・アブソリュートと呼びます。

採油量の少ないローズ・オットーと比べ、比較的安価に手に入れることができます。

スポンサーリンク

ローズ(バラ)とは

学名

Rosa damascena, Rosa centifolia

科名

バラ科

採油方法

花の油剤抽出法

香りの特徴

フローラル系、甘さをふくむエレガントなバラの花の香り

揮発度

ベースノート

香りの強さ

心への働き

・ネガティブな感情をやわらげる

・緊張をほぐし眠りを促す

・ストレスを緩和する

体への働き

・ホルモンバランスを整える

・月経不順や更年期障害の症状を緩和する

肌への働き

・肌細胞を活性化し、肌を引き締める

・傷、皮膚炎、しっしんを改善する

作用

強壮・催淫・抗炎症・鎮静・抗うつ・女性ホルモン様

主な成分

ダマセノン、モノテルペンアルコール類シトロネロール、ネロール、ゲラニオール、セスキテルペンアルコール類フェニルエチルアルコール、酸化物類ローズオキサイド

エッセンシャルオイルのおすすめの使い

芳香浴、アロマバス、マッサージ

おつかれさまです。 癒しを求めるヤマヒナです。 気の合わない上司たちと行く飲み会。 焼肉で...
おつかれさまです。 癒しを探しているヤマヒナです。   事務仕事で凝り固まった肩、長時間同じ姿勢で痛みが出...
おつかれさまです。 今日も癒されたいヤマヒナです。 ずっとパソコンに向かっていて肩はばきばき。 会...

あわせて使いたいおすすめのエッセンシャルオイル

オレンジ・スイートカモミール、ガルバナム、クラリセージ、サンダルウッドジャスミンゼラニウム、ネロリ、パチュリ、パルマローザ、ベルガモットラベンダー

注意点

ローズのエッセンシャルオイルは高価なものが多く、バラの匂いを科学的に調合したアロマオイルが数多く販売されています。

ご購入のさいはよく確認してください。