おつかれさまです。
癒されたいヤマヒナです。
空気の乾燥で、肌のカサカサ具合が気になりだした今日この頃、雑誌に「ハチミツ美肌特集!」と題されたページを発見しました。
美肌効果のあるハチミツを使って、パックしたりしたりお風呂に入ったり。
お風呂べたべたになるんじゃ…
と思いつつ、「癒されます」と書かれていたのでやっぱり気になりました。
ハチミツってカロリーが砂糖より低くて、ダイエットには最適と聞いたことがありますが、なぜハチミツで癒されるのかと聞かれたらわかりません。
なので今回は、ハチミツの癒し効果について調べてみたいと思います。
ハチミツ(蜂蜜)とは
ハチミツは糖分80%と水分20%で構成された、ミツバチが集めた花の蜜です。
蜜を集めた植物によって色や味が変わり、様々な種類のハチミツが販売されています。
ハチミツを構成する80%の糖分は、約4割がブドウ糖、約5割が果糖、その他様々な栄養素がふくまれています。
ブドウ糖・果糖はともに単糖類。
単糖類は体に素早く吸収されエネルギーに変換されるという特徴があります。
そのため、消化器官の負担も少なく、脳や筋肉に素早くエネルギーを供給することができます。
また、白砂糖100gのカロリーが384kcalなのに対し、ハチミツ100gのカロリーは249kcal。
いつも使う白砂糖をハチミツに変えるだけで、カロリーを抑えてダイエットにつなげることができるのです。
ハチミツの主な効能
ハチミツはほとんどが糖分・水分で構成されていますが、少量ですがその他のビタミンやミネラルをふくんでいます。
そして、素早くエネルギーに変換されるという特性から、さまざまな効果が期待されます。
エネルギーへの変換効率がいいことから疲労回復効果、ビタミンB1・B2をふくんでいることから口内炎治療、殺菌作用のあるグルコンさんをふくむことによる喉のケア、コリンやカリウムをふくむことによる動脈硬化の予防、などの効果があり、保湿効果や便秘の改善にも役立つとされています。
カロリーが低く、素早く吸収されエネルギーになるので脂肪になりにくいのも特徴です。
また、肌に直接つけることによって、保湿効果や美白効果、アンチエイジングにも効果があるんだとか。
簡単なハチミツ美容法
ハチミツを使った美容法は様々なものが紹介されていますが、ここではすぐにできる簡単なものをいくつか紹介します。
ハチミツパック(ハニーパック)
ハチミツを大さじ1杯とり顔に塗り、5分ほどそのままにします。
その後、顔のハチミツをよく洗い流してください。
これだけです。
フェイスシートやラップをかぶせると、より保湿効果が高まります。
パックの後は、潤いを逃がさないように、クリームをつけるなどしてください。
保湿・美白・アンチエイジング効果のパック完了です。
くちびるのひび割れなどにも効果的ですが、その場合はハチミツを舐めないように頑張ってください。
ハチミツバス(ハニーバス)
ハチミツを大さじ2杯をお風呂に入れてよく溶かします。
お好みでエッセンシャルオイルを入れても大丈夫です。
私はこれはしたことがないので、どのくらいでお風呂に溶けるとか、後のお掃除がどんな感じかはわかりません。
お風呂に牛を乳入れる牛乳風呂と一緒にしたら、より美味しそうなお風呂になるのかもしれません。
興味がある方は試してみてください。
まとめ
ケーキを作るときの砂糖の量にびっくりして、ハチミツに置き換えたことはありますが、ダイエット以外にもいろいろなうれしい効果があるんですね。
くちびるの荒れにハチミツパックを試したことはあるんですが、塗りすぎて口に入ってしまって舐めるの我慢したのがいい思い出です。
くちびるはすごくしっとりしましので、くちびるパックだけでもおすすめですよ。
ぜひ、癒しの参考にしてください。
スポンサーリンク
![]() |
![]() |