なんとか3週間継続できた玉ねぎヨーグルトダイエットの報告第4弾。
テレビでは3週間目から効果が出始めると言っていましたが、ほんまかいなと疑いながら続けていました。
日程があかんですよね。
前回の報告期間も、クリスマスと忘年会で痩せるわけないよって思ってて、案の定太りました。
テレビみたいに都合よく痩せるわけないよなと思いつつ、1週間毎日ケーキ食べてたのだけは反省しました。
今回の報告期間は年末年始、お正月ですよ。
ケーキ食べてたのは反省して、毎日おもち食べてます。
実践報告
そんなこんなで3週間目の玉ねぎヨーグルトダイエットの効果は以下の結果となりました。
・腸の動きを活発にする(効果あり)
・すると代謝が上がる(ちょっと効果あるかも?)
・脂肪の吸収も抑える(不明)
・食欲も抑えられる(効果なし!)
※脂肪の吸収を抑える効果については計ってないので報告はありません。
腸の動きを活発にする効果について
腸の動きを活発にする効果に関しては今回も自信をもって効果ありといえます。
前回の報告のときに、母親が「飽きた……」と言って玉ねぎヨーグルトダイエットをやめてしまったんですが、やめたら便秘が再発したらしく、再び玉ねぎヨーグルトダイエットを始めました。
いつも言ってますが、便秘の方には玉ねぎヨーグルトめちゃめちゃおすすめです。
代謝が上がる効果について
前回の体重は52.2㎏でした。
前々回から600g増えて、毎日ケーキ食べてた割には増えてないよと、無駄に前向きに報告していました。
今回も年末年始、おもちを食っちゃ寝、食っちゃ寝してたんで、体重は正直さらに増えるだろうと思っていました。
で、今回の体重。
600g減って51.6㎏に戻りました。
クリスマス前の太る前の体重と一緒ですね。
ケーキとおもちの食っちゃ寝くらいなら、玉ねぎヨーグルトダイエットで何とかなるということです。
地味にちょっと感動しました。
こたつに入ってテレビ見ておもち食べて、近所の神社に初詣に行く以外一歩も外に出てないんですけど、案外なんとかなるもんですよ。
じっとしてて痩せたってことは、少しは代謝が上がったのかなと思っています。
代謝が上がってるなら、運動を取り入れたらもっと速いペースで体重落とせそうです。
食欲を抑えられる効果について
ほんとにね、どうやったら食欲抑えれるんでしょうか?
めっちゃ食べてます。
好き嫌いはありませんので、出てきたご飯は全部食べます。
誰かほんとに食欲を抑える方法を教えてください……
まとめ
テレビで効果が出るといわれてた3週間続けてみて、なんとなくダイエットに効いてるのかなという感じでした。
上にも書いてますけど、代謝が上がってるっぽいので運動を取り入れてもっと脂肪を燃焼させようともくろんでいます。
そしたら「玉ねぎヨーグルトダイエット実践記」じゃなくて、ただの「ダイエット実践記」になってしまうので、今後報告するかはわかりません。
でも激やせできたら、「○○をこれだけやったら痩せたよ」報告をすると思います。
その時はまた、参考にしてみてください。
玉ねぎヨーグルトダイエット関連記事
【参考記事】ダイエットに最適なヨーグルトを調べてみたよ!