おつかれさまです。
だらだらしただけで1月が終わりそうになってるヤマヒナです。
初詣は神様にお願いをする日ではなく、神様に新年のあいさつをする日なんだと知って、初詣で何の目標も立てないまま1年がスタートしています。
カレンダーを見て今年は何をしようかと今更ながら考えてみました。
夢を語るのはいいことらしいですよ
夢を口に出して言ったり人に言ったりすることで、目標達成を意識しやすくなり、実際に目標を達成できる可能性が高まる そうです。
ちなみに去年は、相性の悪い上司との縁が切れますようにと、ひたすら縁切り神社や縁切り寺、カップルで行くと破局するといういわく付きのスポット巡りをして、満を持して自分の転勤希望も出しましたが会社の人事部に聞き届けられることはありませんでした。
どんな辺境だろうが、どれだけ畑違いの部署に飛ばされようが、いっそクビにしてくれてもかまわない勢いで異動を願い出たんですが、異動できませんでした。
その上司も異動しませんでした。
去年のがっかり感は半端じゃなかったです。
そんなこんなで今年の目標
・今年こそ相性の悪い上司と縁を切る
・むしろ転職活動もする
・そろそろ婚活もする
・投資や仮想通貨といったお金の勉強をする
・副業や資産運用を実行・継続する
・自分を大切にする
・自分を大切にできる生き方にシフトチェンジする
・健康を取り戻して医療費を10万円以下におさえる
・忘れてた趣味の登山を復活させる
・ストレスを受け流せるようにストレス解消をこまめにする
・ミニマリストを目指すつもりで物を減らす
・夏までにダイエット
あんまり出てこなかったな。
とりあえず12個です。
お金持ちと結婚してのびのびと専業主婦になれたら、この12個の目標はほぼクリアできますね。
そしたら問題はダイエットか……
まぁ、世の中そう簡単でもないし、社会人になったのに時間もなければ金もない、さらには会社の対人関係のストレスと健康不安という現時点の問題を少しずつ解決に導いていきたいです。
せっかくブログをしているので、文章の構成や書き方も勉強したいし、ホームページを作るうえでのデザインの勉強とか、言語の勉強もしたいです。
去年、ブログを始めてから少しだけやったんですが、ブログを書くのにいっぱいいっぱいで、まったく続かなかったです。
最近やっと、ブログを毎日書くことが習慣と呼べるぐらいになってきて余裕が出てきたので、中断していたブログ関係の勉強もまた始めたいです。
あとは物を捨てる。
時間がなくて後回し後回しにしていたら、膨大な量の本に服に靴にカバン……
去年は年末にカバンを3つと本を200冊ほど処分したんですが、まだ部屋には物があふれています。
捨て方がわからないものを母親に「捨てといて」とお願いすると、「捨てといて」と言われたのを覚えていなくて、「あんたの物がこんなところに置いてあったから返しとくね」って言われて9割が数か月後に自分のもとに返ってきます。
ゴミ箱に入れてゴミに出すと、「ゴミ箱にまだ使えるの入ってたから拾っといたわよ」って返してきます。
何とかしてこの負の循環を打ち切りたいので、母親の意識改革も必要です。
さいごに
いらないものを捨てて運気を上げ、今年こそは嫌な人間関係と縁を切りたいです。
運気あげてもダメなら、退職しかありません。
退職したら、今よりもっと自由な社風のところに転職するか、興味のある業界をアルバイトで経験するのもいいかなと思っています。
高層ビルの窓ふきとか、工場で効率を追求した手作業を黙々とやるとか、調べものしたり文章にまとめたりするのが好きなので、文章を書いてお金をもらうということもやってみたいです。
いろんなところにも時間に縛られずに出かけてみたいですね。
そうなると経済基盤は弱くなるので、お金を稼ぐことをもっと考えないといけません。
年末に今年を振り返るまでに、今を少しでも変えていきたいと思います。