プロブロガーの人はすごいよなと思ったよ

SHARE

おつかれさまです。

現実を知ったヤマヒナです。

ブログも100記事突破したので、そろそろ本格的にブログについて勉強しないとなと感じていたのですが……

スポンサーリンク

ブログのタイトル変更に関する考察

まずは軽いところからで、目次タイトルはかっこよくしてみましたが、自分のブログのタイトルをまたまた変更したので、それに関する変化を書いておきます。

ブログ開始2か月後にタイトルを変更した結果、「特に目に見えて訪問者数は減ったりはしない」でした。

1月のはじめに一度ブログタイトルを変更して、1月の後半にもう一度ブログタイトルを変更しています。

変更後も、訪問者数は今までと同じぐらいの増減をしながら緩やかに増えていっています。

ブログタイトルを変更すると訪問者数が落ち込むと書いているブログ指南の記事もありますが、ブログ立ち上げ初期に変更しても、たいして変化はないんじゃないでしょうか。

超有名ブログになって、ブログ名を検索して訪問してくれる人が現れるようになると、ブログ名が変更するというのは訪問者数に変化を与えると思います。

私のブログはまだまだ成長を始めたばかりなので、ブログタイトルを変更しても全く影響はありませんでした。

ブログの名前を変えようか考えている人は参考にしてください。

収益化ははるか先

ブログも100記事過ぎたので、そろそろ本格的にプロブロガーさんのブログを見て勉強するかと思っていろいろ見たら、心がぽっきり折れました。

あるプロは「3年間毎日ブログを更新できたらブロガーとして一人前」

また、あるプロは「収益化は500記事超えてから」

他にも、ブログの運営数は100個を超えてるとか、1000個くらい作って伸びないブログを削除して成長するブログだけ残したとか……

プロってすげー。

まねできないよ。

いかにプロブロガー、アフェリエイターと呼ばれる人たちが努力してるのかがわかりますね。

さらって書かれているけどブログを100個作るってどれだけの作業時間が必要なんでしょうか?

想像もつきません。

雑記ブログ1つでいっぱいいっぱいの私にはかなり難しいです。

怪しい情報も満載

「教材買わないとアフェリエイトでは結果は出せない」って言いきっているブログもありました。

勉強するのでも、教科書があって、詳しい先生に教わる方が、はるかに効率がいいことは承知です。

でも、これをすれば「絶対稼げるようになる」とか「1ヵ月毎日2時間作業するだけで100万稼げる」とか、ちょっと怪しくないですか?

そりゃ確かに、プロが2時間作業したら100万円くらいは稼げそうですけど……

でもそれはあくまでもプロがすれば、という話。

しかもその教材費がべらぼうに高い(笑)

先入観と思い込みはダメだと思うんですが、なんか怪しいと感じてしまいました。

個別に方法を検索すれば方法は見つかる

訪問者数を増やしたいとか、収益化を目指すにはどうしたらいいのかを、ちょっと具体的なキーワードで検索したら、いろいろ方法が出てきます。

「SEO対策」とか「キーワード選定」とかですね。

ちょっとびびりなので、こういった感じでちまちま調べたことを実践して、それでもだめなら教材を買ってみようと思います。

いきなり大金をぶっこむ勇気は出ませんでしたので、自力で勉強しつつお金をためていきたいと思います。

さいごに

私は頭で考えていることを書き留めておく場所が欲しいと思ってブログを始めました。

お金を稼ぎたいというのは後から出てきた理由で、サーバー代とドメイン代が稼げたらいいな、くらいの気持ちしかありませんでした。

なので、年間2万円稼げたらいいやという、とっても低い志です。

でも「目標が低いヤツは一生稼げるようにならない」という厳しい言葉も、プロブロガーの方のブログにあり、自分は甘かったなと反省しています。

でもお金が絡むとなんか楽しくないんですよね。

たぶん自分は、プロブロガーにはなれないタイプの人間なんじゃないかと思います。

取り組めそうなところから取り組みますが、このブログが劇的に変化するということはないと思います。

素人が楽しく思うがままにやったらブログはどうなるのかという点での変化は報告できると思いますので、どうかゆるく見守ってください。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事