【アニマルハーモニー大阪】犬や猫の殺処分ゼロを目指す大阪の取組みを調べてみた

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

大阪府が飼い主のいない犬や猫の殺処分数ぜロを目指して、来年度の予算に計上したことを発表しました。

ボランティアまかせの面が大きかった「殺処分ゼロを目指す運動」に、ついに行政が動いたという先の発展が非常に期待できるニュースですね。

今回は、大阪府が動物愛護管理行政を推進する拠点として作った、大阪府動物愛護管理センター(通称:アニマルハーモニー大阪)の活動について調べてみました。

スポンサーリンク

アニマルハーモニー大阪ってなに?

平成29年8月に開設した、大阪府が人と動物のよりよい関係づくりを進め、殺処分がゼロとなることを目指す活動の拠点となる施設です。

アニマルハーモニー大阪と言うのは通称で、正式名称は 大阪府動物愛護管理センター といいます。

住所 大阪府羽曳野市尺度53番地の4

最寄り駅 近鉄南大阪線 古市駅

最寄駅からタクシーで10分ほどかかる場所なので、歩いていくのはしんどそうですね……

主な活動

・保護動物の譲渡

・大阪府民の方を対象にした「犬の飼い方教室」の実施

・小中学生対象の動物教室「ともにクラス」の実施

大阪府の各市ごとに、それぞれの住民の方を対象にした犬の飼い方教室や、学校に出向いて動物との向き合い方や飼育に関する授業を行う動物教室などを実施しているようです。

平成29年8月に開設された施設なので、活動実績をあげて予算が増えれば、もっと活動内容が増えていくんではないでしょうか。

気になる方は大阪府のホームページで確認できます。

大阪府のホームページはちょっとわかりにくいのですがアニマルハーモニー大阪」のキーワードで検索したらすぐ出てきます

譲渡犬情報・迷子犬情報

アニマルハーモニー大阪のホームページの「犬の譲渡を希望される方はこちら」というところから、現在飼い主募集中の犬のプロフィールを確認できます。

写真も掲載されていて、性格や、体重、推定の年齢など、かなり詳しく情報が載っています。

「迷子犬情報はこちら」というところからは、迷子で保護されている犬の情報が確認できます。

こちらも写真付きで紹介されているので、迷子犬を探している方は一度確認してみてください。

大阪府内の動物情報をまとめたデータベースのようなものは残念ながらありません。

なので、譲渡犬や迷子犬を探す場合、大阪府内の他の動物管理センターや保健所のホームページをそれぞれ確認しないといけないです。

アニマルハーモニー大阪のホームページ内から、大阪府内の他の動物管理センターや保健所のホームページへのリンクが張ってあるので、情報をお探しの方は確認してみてください。

追記

4月12日にもう一度ホームページを確認したところ、大阪府内で譲渡対象になっている犬の一覧が表示されるようになっていました。

猫はまだ未対応のようですが、これからも頑張ってほしいですね。

さいごに

大阪府の殺処分ゼロを目指す活動の拠点となる施設ということで調べてみました。

アニマルハーモニー大阪はまだまだこれから発展する、という感じでしょうか。

大阪府がホームページを作っているだけあって、法令関係や手続きの解説については充実していますが、イベント情報が少ないことや保護動物の府内一括検索システムがなかったり、もうちょっとできることはありそうな感じです。

これから将来に向かっての、「殺処分ゼロを目指す運動」に期待したいです。

私の住んでいる自治体も、こういう税金使い方をしてほしいなと思いつつ、大阪府の活動を心の中で応援しています。

関連するかもしれない記事

おつかれさまです。 ヤマヒナです。 私の家では、私が小さい頃から動物を飼っていて、今でも保護犬を1匹引き...
おつかれさまです。 ヤマヒナです。 岩手県盛岡市の保健所で、2017年度に猫の殺処分ゼロを達成したという...
スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事