【猫の飼い主さんはおひとり様好き?】猫の飼い主アンケートにみる自分に合うペット

SHARE

おつかれさまです。

ヤマヒナです。

私は猫は好きなんですが、昔も今も犬を飼っています。

家族もみんな犬派なので、猫を飼った経験者は家族にいません。

猫の飼い主さんたちにしたアンケート結果で面白いデータを見つけました。

スポンサーリンク

「一人が好き」が83%以上

猫の飼い主さんにアンケートを取ったところ8割以上の人は「おひとり様」が好きという結果が出たという記事を発見しました。

・ひとりでのんびり過ごすのが好き

・集団行動より少人数で行動する方が好き

・自分のペースで行動したい

こんな理由があがっていました。

おひとり様好きには猫がぴったりな理由

私は、犬と猫の1番大きな違いって散歩の有無だと思っています。

犬は小型犬でも散歩に行って運動をさせないとストレスが溜まってしまいます。

また、決まった時間に散歩に行くのが習慣になっていたら、「早く散歩に行こうよ!」と吠えたり飼い主さんにまとわりついてアピールしたりします。

群れで行動する犬は飼い主さんとおでかけするのも大好き。

出かけるときに置いていくと、後ろからきゅんきゅん鳴いてアピールすることもあります。

一方、猫は外に連れ出して散歩はしません。

室内に猫のスペースを作って、縦型のケージやキャットタワーなどで縦の運動をできるようにしておくと、基本的には10分程度の運動で十分です。

群れることもありますが、猫自体がおひとり様行動の多い生き物なので、程よい距離感で行動できます。

かまいたい・かまわれたいなら犬、適度な距離感なら猫

猫は、犬のように散歩をねだってまとわりついてくることもなく、一緒に遊びたくてボールを持って後ろをついて歩くということもありません。

犬好きには猫はちょっとクールすぎて物足りないかもしれませんが、自分の時間を大切にしたいタイプの人にとって、犬はちょっとうっとおしく感じてしまうかもしれません。

かまってあげたいし自分にもかまって欲しいタイプの人は犬自分のペースを大切にしたい人なら猫と相性がぴったりです。

自分の性格を考えてペットを選ぶ

私は、自分が忙しい時は、犬の存在が正直ちょっとうっとおしくなる時もあるのですが、あのきらきらしたまっすぐの目で見つめられると、ついついかまってあげたくなります。

逆に猫カフェとかで、自分がかまってほしい時に猫にされる塩対応が、本当に心にしみて悲しくなります。

しかし現実問題として、会社で社畜になっていたら犬の世話はできないだろうなと、ひしひしと感じています。

仲良くなると猫もデレるそうなので、忙しい社畜人生には、いつかデレてくれると信じて飼う猫の方がちょうどいいかもしれません。

ほとんど家にいなくても猫はなついてくれるのかという点だけが不安です。

さいごに

私も社畜で家にいない時間が長いことを除けば、どちらかというとおひとり様が好きな方です。

集団でわいわいすると気を使ったりして疲れてしまうので、たまの休みぐらい1人で過ごさせてくれと思ってしまいます。

しっぽをふりふりしながら後ろをついてくる愛犬も可愛いんですが、かまってあげる体力と気力がないのが心苦しくなる時があります。

そんな時は、実は私には猫の方があっているのかも、なんて思ってしまうかもしれません。

スポンサーリンク

SHARE

FOLLW

関連記事